リベンジ!!大阪城天守閣&大阪歴史博物館
:::::::::: 神戸でプリザーブドフラワーのネットショップを運営しております プリザーブドフラワーの花屋 かじゅかじゅの店長kajuです! お花の仕事や、神戸グルメ、旅行etc..楽しい話題をいっぱい発信します♪ :::::::::: 前回のブログ、年末すぎて、すでに閉館して行けなかった大阪歴史博物館&大阪城天守閣の続きです♪ ついにリベンジの日はやってきました。 前回の訪問から2か月後の2/28(日)! 今日はばっちり開館していることも調べ上げ。。てっきり大阪城はその名がついている大阪城公園駅が近いと思いきや、地下鉄の谷町4丁目が近いっていうのも調べ上げ。。その界隈はカレーの激戦区やっていうのも調べ上げ。。 まずは腹ごしらえ!カレーのダール!! ![]() あーー。い~かおり♪♪ こちら、なすミンチカツカレー(700円)! 辛さはふつうと辛口を選べたので、ふつうをチョイス! スパイスに凝りに凝った複雑な味のするカレーではなく シンプルなんだけど、深みがある。。毎日食べたくなるようなカレー☆ 辛さは、思ったより辛くてなかなか刺激的♪ なすミンチっておいしいな!!うちではまだ登場したことがなかったけど、 今度やってみよーーーーっと♪ お次は大阪城天守閣へ! 念願の大阪城天守閣&大阪歴史博物館セット券(900円)を購入していざ出陣♪ ![]() 入った瞬間、大きい井戸☆金明水井戸 ![]() なななんと!この井戸の底には腐敗防止に黄金を沈めてあるらしいです。。秀吉さんらしい!めっちゃ覗いたけど、暗くて何も見えませんでした ![]() ご覧ください、この兜の数々。。 ![]() 武将好きな方に朗報です!! この兜と陣羽織の試着体験ができます!! 兜からいっぱいぴゃーーって黒いのが出てるのは秀吉。 鹿の角がはえた赤い兜は今一番熱い、真田幸村。 黒い烏帽子は加藤清正。 水牛は後藤又兵衛。 赤い丼さかさにしたみたいなのは、おととし熱かった黒田官兵衛。 実際会ったことはないけど。。絶対キャラ出てるよね。 武将になりたいなら、3月中がおすすめです! 3月いっぱいは300円で武将になれるけど、 4月から500円になるそうです!! 他のところは写真に撮れなかったけど、秀吉さんの金の茶室を再現してたり、武将の手紙が展示されてたり、社会の資料集で見たことがある絵の本物が飾られてたり。。感動しつつ、つきました最上階!! しゃちほこ越しの摩天楼!! ![]() この景色、秀吉さん見たら喜びそう(^-^) そして、次に向かいますのは大阪歴史博物館! えっっっ??? ![]() 大阪城にミニオンズが集結してる!! ![]() ミニオンズランっていうチャリティイベントで、みんなでミニオンズになってウォーキングするんだそうです。チャリティで集まったお金は待機児童の解消や子供の医療に利用されるそうです。この光景はなかなか圧巻でした!! ついに着きました!大阪歴史博物館♪ ![]() 大阪歴史博物館はエレベータで一気に10Fまで上がって歴史散策スタート!! 10Fは、この場所から見える場所にあった奈良時代の”難波宮の大極殿”が復元されているんです!! 発掘されたものもたくさん展示されてます!! 9Fは"天下の台所"と呼ばれていた時代の大阪の町が再現されています♪ 8Fは“なにわ考古研究所”。割れた土器を復元するコーナーがあって、大人二人で必死になって復元しました!! 7Fは大正~昭和の大阪を再現。撮影にも使えそうなセットがすごいです♪ 各階では、扇を投げて的に当てる”投扇興”や昔の人の衣装の試着など、体験できるものもありますよ☆ そしてそして。。遺跡好きkajuが待ちに待った難波宮遺跡探訪 ボランティアの方が、この建物の地下に眠る難波宮の遺跡を案内してくれるんです!! 見てください!ここは大阪歴史博物館の地下。 ここには奈良時代の高床式倉庫がいっぱいあって、その柱跡がいっぱい眠ってるんです!! 丸いところが柱跡で、その上に倉庫が並んでたんです! ![]() 地上にも発掘跡が。お姉さんが座っているいすは、柱跡なんです(^_^) その向こうに見える再現された高床式倉庫にも入れました♪ ![]() 難波宮のすぐ近くに大阪城。。地理的にすごく重要な場所だったんだろうなーー。 歴史ロマン満載の博物館でした♪ 大阪歴史博物館から見る大阪城の眺めも圧巻でした☆ ![]() :::::::::: ブログを気にいっていただけたら、ぽちっとクリックお願いします♪ ![]() :::::::::: スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|