神戸でプリザーブドフラワーのネットショップを運営しております
花屋 嫁寿*kaju(かじゅかじゅ)の店長「kaju」のブログです! お花のお仕事や、神戸のグルメ、旅行etc..楽しい話題をいっぱい発信します♪ :::::::::: ちょっと前に兵庫県庁の近くにある相楽園へ行ったときの写真をUPします♪ こんな都会に、こんな広い庭園があるなんて!とびっくりすること間違いなしの"相楽園"つつじがきれいに咲く庭園なんです。 相楽園だけに行くのはもったいないなぁ。。ということで、近くにある"竹中大工道具館"と"兵庫県公館"にも行ってみよう!ということになり。。竹中大工道具館を探して歩いているときに、どこからともなくバナナの香りが。。 この花だ!カラタネオガタマです☆ ![]() そこにはとってもおしゃれな家具屋さんがあり、その横にまたおしゃれなレストランが。。これがなんと!ミシュランガイドで3つ星を獲得した"カ・セント"だったんです!!こんな所にあったんだーー!!!とビックリ☆ランチ4,500円or6,000円とお高めなので、気軽には行けないですが。。記念日にぜひぜひ行ってみたいレストランです ![]() 迷いつつも、竹中大工道具館を発見!大工の息子のだんなさんは、かなり興味津津で展示に見入っておりました ![]() 入館料、大人300円だったのですが、JAFカードを持っていれば200円になります!!JAFカードって持っててもあんまり意味ないなぁ。。と思われている貴方!!意外に使えますよっっ→こちらでチェック 竹中大工道具館を出て、お次は兵庫県公館へ! 明治35年に4代目の兵庫県庁舎として建てられた、フランス・ルネサンス様式の洋館です。建物は神戸大空襲で焼失しましたが、昭和27年に再建され、兵庫県の公館として利用が始まりました。今でも、会議に使われているんですよ。 大きな会議室。こんな所で会議をしたら、穏やかに話が進みそうです ![]() ![]() 屋上庭園があり、ユニークな噴水が ![]() ![]() 一番重要な外観を撮るの忘れました ![]() 素敵な洋館なので、ぜひぜひ見に行ってみてくださいね~☆ お次は今日のメイン!相楽園 ![]() 相楽園も門がなかなか見ごたえあるんだけど、撮るの忘れましたーー ![]() ぜひこちらも見に行ってみてくださいね♪ 相楽園の入場料は300円なんですが、こちらはコープこうべの会員カードを提示で割引が受けられます ![]() 相楽園は、元神戸市長小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸につくられた庭園なんです! こちらは厩舎です。神戸にも車の前は馬車が走ってたんですよね。。当たり前なんだけど、なんか不思議です。 ![]() 相楽園内には、異人館まであるんです!! イギリス人貿易商のハッサム氏が、明治35年頃、異人館街(今の北野町)に建てられたもので、昭和38年にこの場所に移築されたそうです☆ ![]() この日は内部も公開されていました☆素敵なお部屋でしょ♪ ![]() これは煙突なんですが、阪神淡路大震災の時に、屋根から落下したそうです!! ![]() ハッサム邸を後にして、庭園へ。。 シャガの花が咲いていました☆ ![]() 小さなお米みたいな花が鈴なりーー!!ドウダンツツジです☆ ![]() こんな所に屋形船が!! これは江戸時代に、姫路藩主が使っていた『川御座船(かわござぶね)』の屋形部分だけを陸上げしたものだそうです! ![]() 真っ赤なつつじが満開です♪ ![]() 広々とした庭園。。落ち着きますね~。 この場所が神戸のど真ん中にあるなんて、驚きでしょ☆ ![]() これからの緑の季節も、また違った顔を見せてくれそうです! ![]() :::::::::: ブログを気にいっていただけたら、ぽちっとクリックお願いします♪ ![]() :::::::::: スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|