神戸でプリザーブドフラワーのネットショップを運営しております
花屋 嫁寿*kaju(かじゅかじゅ)の店長「kaju」のブログです! お花のお仕事や、神戸のグルメ、旅行etc..楽しい話題をいっぱい発信します♪ お引っ越し前のブログも楽しいので、見てみてくださいね♪ :::::::::: あけましておめでとうございます! 今年も花屋kajuのブログ&プリザーブドフラワーの花屋_嫁寿*kaju(かじゅかじゅ)をよろしくお願いいたします♪ お正月、なまった体にカツを入れるために。。布引(ぬのびき)の滝へウォーキングに行って来ました~! 布引の滝は、新幹線の新神戸駅の北にあり、日本三大神滝のひとつなんです!(那智の滝(和歌山)、華厳の滝(栃木)とともに) 新神戸からスタートして、しばらく歩くと、雌滝(めんたき)があります。 ![]() 今は、葉っぱが落ちてしまいましたが、11月半ば~12月半ばにかけては紅葉&滝の風景がとってもキレイです! こちらが紅葉がきれいだったころの雌滝の様子です。 ![]() まわりの山々も紅葉が本当にキレイです! ![]() 話はもとに戻って。。 さらにテクテク行くと、鼓ヶ滝(つつみがだき)があり、もうちょっとがんばると雄滝(おんたき)&夫婦滝(めおとだき)が! ![]() この日は水量が少なかったけど、豪快さはさすが雄滝です! まわりの岩肌も荒々しい!この辺りは隆起してできた地層だそうで、地面がグーーンと上に突き上げられたように見えます! ![]() 雄滝の滝壺は竜宮城につながっているという伝説もあるそうです(^-^) 雄滝の滝壺から、二つに分かれてそそぎ込む小さな滝は夫婦滝です。 ![]() 布引の滝は和歌にもたくさん詠まれていて、ウォーキングしていると、和歌が刻まれた石碑がたくさんあります。平安時代の伊勢物語や栄花物語にも詠まれているそうです。 さらに歩くと、五本松かくれ滝が! 少し上にある布引五本松ダムがオーバーフローした時だけ流れる滝なんです。 ちょっとだけ流れていました。 ![]() 五本松かくれ滝に鳥がたたずんでいました。寒そう。。 ![]() ふと振り返ると、新神戸と布引ハーブ園をつなぐロープウェイ「夢風船」が ![]() そして、布引五本松ダムに到着!ここは日本で最初の本格的なダムなんです!なんだかおしゃれなかんじです♪ ![]() 静寂の貯水池でした。向こうに見える山のくぼんだ所は、布引断層が走っています。 ![]() もっとがんばると、ハーブ園まで歩いて行けるのですが、 そろそろ日も沈むころなので、ここでUターン! ・・・ん?山肌に卵みたいなものを発見。。 ![]() よーーーく見ると。。スズメバチの巣だーー! 縦の長さは1メートルくらいありそうなでっかい巣です。 今はもうハチは住んでいないですが、あったかいうちはスズメバチが飛んでいたそうです。 ![]() 話はそれますが。。kajuはスズメバチに襲われかけたことがあるんです!! 昔、友達と山の方へドライブに行ったとき、野菜を売ってる小屋があったので車を止めて野菜を見ていたら、バリバリうるさいバイクが数台通り過ぎて行きました。。すると顔のまわりをハチがぶんぶん飛び出して、「うわーーっっ!ハチーー!!」と逃げようとしたら、店のおじさんが飛び出してきて「逃げたら刺されるーー!じっとしときーー!!」と言われ、耳元でブンブン飛び回るハチの羽音を聞きながら、友達と二人でブルブル震え、じっとこらえること数分(に感じたけど、たぶん1分くらいかな^_^;)やっとハチが過ぎ去ってくれて、ほーーーーっとしてたら、店のおじさんが「あんたら危なかったなぁ。スズメバチに刺されるところやったでーー」と、店の軒先を指さすので、見上げると、そこにはめちゃくちゃでっかいスズメバチの巣が!!「ひえーーーーーっっっ\(゜ロ゜)/!!!」そんな危ないもの早く取ってよーーっっ!!ってかんじでした。。(;一_一) ハチは音に反応するらしいです。だから、バイクのバリバリいう音に反応して出てきたみたいです。そして黒いもの&動くものをめがけて攻撃してくるので、髪の毛めがけてやってきたようです。ハチがいそうな所に行くときは、黒いものは避けてくださいねーー。また聞いたことがあるのですが、ハチの大群に襲われたときは地面にふせてじっとすると良いらしいです。なんせ逃げると追っかけてくるので、逃げないこと!ですが。。逃げますよねーー。。 :::::::: そして、山を降りてばんごはん。。 大好きな居酒屋「駅前」(兵庫北店)へ行きました~! ![]() 「駅前」は、日曜の夜に放送している「大阪ほんわかテレビ」の「昼ごはんでっせ~」という、お昼ごはんのおいしいお店を紹介するコーナーで紹介されたことがあるのですが、な、な、なんと、そのコーナーで2009年の問い合わせが一番多かったお店に選ばれましたーー!! ![]() もともと神戸中央卸売市場で営業を始めた駅前!魚がうまい、うまい、うまいっっ!海鮮丼は函館や金沢近江町市場の海鮮丼もビックリの鮮度&ボリューム(味噌汁付)で、480円!! いつもは海鮮丼ですが、、正月なので。。ドドーーーンと舟盛りですっっ! ![]() ぼたんえび、あわび、うに、さざえ、しまあじetc...なんて豪華なラインナップ! こんなおいしいものを正月から味わえて、幸せですっっ!! 2010年も良い年にするぞーーーっっっ!! スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|