長崎の旅 2日目-平和公園・雲仙・イルカウオッチング-
:::::::::: 神戸でプリザーブドフラワーのネットショップを運営しております 花屋 嫁寿*kaju(かじゅかじゅ)の店長「kaju」のブログです! お花のお仕事や、神戸のグルメ、旅行etc..楽しい話題をいっぱい発信します♪ :::::::::: 長崎の旅1日目-出島・長崎港-はこちらから 長崎旅行の2日目、まずは平和公園のある浦上へ向かいます。 浦上へ向かう途中、長崎港で観光丸(龍馬伝やJINの撮影に使われた船)をぱちり! ![]() 長崎市の中心部から車で15分くらいで浦上に到着!平和公園へ向かいます! 1945(昭和20年)8月9日に投下された原子爆弾の爆心地を含む、その周辺が平和公園として整備されています。 原爆犠牲者の慰霊と、平和を祈って建てられた、平和祈念像や折鶴の塔があります。 ![]() ![]() 平和祈念像から歩いて10分くらいのところに浦上天主堂(教会)があります。 ![]() ![]() ![]() 長崎はキリスト教伝来以来、キリスト教を信仰する人がとても多いことで知られていますが、江戸時代にキリスト教を禁止してからは、キリスト教信者は本当にひどい迫害を受けました。それでも"隠れキリシタン"としてキリスト教を信じ続けた人たちがいて、江戸時代末期に日本が鎖国をやめて外国の人が教会を建てるようになると、隠れキリシタンの人たちは続々と教会にやって来たそうです。江戸時代の間ずっと続いたキリスト教への弾圧にも関わらず、何代にも渡ってキリスト教を信じ続けた人がいるって驚きです!! ここ浦上天主堂もそんな教会のひとつなんです。 また浦上天主堂は原爆の被害を受けたことでもよく知られています。爆心地から500mの所にある、この美しい教会も、たったひとつの原爆に跡形もなく吹き飛ばされてしまったんです。。 ![]() この時、聖堂の祭壇には木製の聖母マリア像が飾られていたのですが、奇跡的にマリア様の頭部が瓦礫の中から発見されたんです。天主堂内は撮影禁止なので撮影できませんでしたが、被爆マリア像も見ることができました。 ここにも本当にいろんな歴史が詰まっていました。 :::::::::: 浦上天主堂の坂を下ったところに、素敵なお店を発見! "フルーツいわなが"さんです。 ![]() ![]() お店にある果物でフレッシュジュースを作ってくれます!おいしかったー!ごちそうさま。 :::::::::: 次は爆心地へ向かいます。 ![]() ![]() 左の写真が原爆が投下された場所です。この町の人は、たまたま防空壕にいた女の子一人を除いて全員死んでしまったそうです。原爆、そして戦争の恐ろしさや、虚しさ、悲しさ。。いろんなことを感じずにはいられません。ほんの数十年前に起った出来事なんだと思うと、恐ろしくなります。。 右の写真は原爆の被害にあった浦上天主堂の、わずかに残った外壁の一部が移築されたものです。 当たり前のことだけど、絶対戦争はしてはいけない。悲しみや怒りや虚しさ以外には何も残らないと思いました。やっぱりみんなが笑顔でいられる世界を作っていきたい!と、自分の力は微力ながら強く感じました! :::::::::: 浦上を後にして、お次は雲仙へ! 日本で初めてジオパーク(ユネスコが定めた、地質学的にとても意味のある場所)に指定された、島原半島世界ジオパークの中にあります。 kajuが学生のころに起った雲仙普賢岳の噴火(1990年~1995年)。その噴火によってできた平成新山が、今では長崎県で一番高い山なんです!通行止めでそこまでは行けなかったんだけど、雲仙の地獄をお散歩しました! ![]() ![]() 山肌からも歩道からも煙がもくもく。。歩いていても、熱さが足からじんじんと伝わってきます!地球って生きてます!! 雲仙を後にし、山を降りて海沿いにある"小浜温泉"へ! 小浜温泉には日本一長い足湯(ほっとふっと105)があるんです!また、その温泉の近くに温泉の熱を使って野菜などを蒸すことができる温泉蒸し釜もあります ![]() ![]() ![]() 写真ではちょっと伝わらないので、日本一長い足湯を動画でどうぞ ![]() :::::::::: 小浜温泉のお次は、今日のメインイベント!イルカウォッチング~♪ 天草灘で泳ぐ野生のイルカを見ることができるんです! イルカを間近で見られてめっちゃくちゃかわいくて感動したんだけど、これが写真に撮るのがめちゃめちゃ難しい!!やっと撮れた写真です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あんましうまく撮れてませんが、イルカウォッチングの動画はこちらから ![]() イルカって本当に癒されます!イルカに癒された帰り道、海岸でレディガガみたいな岩を発見! ![]() そして長い長い一日も終わり。。と言いたいところですが、泊まったホテルのすぐ上にグラバー園があった上に夜間もオープンしていたので、今日の〆はグラバー園です ![]() ![]() ![]() ![]() グラバー園は写真でよく見るグラバー邸があるだけかと思ったら、異人館がいっぱい!広い!夜も良いけど、次はお昼のグラバー園に来てみたいな~! それから、グラバー園には写真みたいなハートストーンが2つ埋め込まれていて、見つけると幸せが舞いこむそうです ![]() ついに!!2日目終了!!読むの疲れましたか ![]() ![]() ![]() ![]() ではでは。。3日目もたぶん長くなりますが、お楽しみにっっ ![]() :::::::::: ブログを気にいっていただけたら、ぽちっとクリックお願いします♪ ![]() :::::::::: スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|